ライブアライブ

 第01話(11) 『 朝比奈ミクルの冒険 Episode00
  脚本山本寛(やまもとゆたか)
  絵コンテ山本寛
  演出山本寛
  演出補佐渡邉政治
  作画監督門脇聡(かどわきさとし)
 第08話(10) 『 孤島症候群 (後編)
  脚本志茂文彦
  絵コンテ荒谷朋恵
  演出荒谷朋恵
  作画監督門脇聡
 第02話(01) 『 涼宮ハルヒの憂鬱Ⅰ
  脚本石原立也(いしはらたつや)
  絵コンテ石原立也
  演出石原立也
  作画監督池田晶子(いけだしょうこ)
 第09話(14) 『 サムデイ イン ザ レイン 』    
  脚本谷川流(たにがわながる)
  絵コンテ山本寛
  演出北之原孝将
  作画監督米田光良
 第03話(02) 『 涼宮ハルヒの憂鬱Ⅱ
  脚本山本寛
  絵コンテ北之原孝将(きたのはらのりゆき)
  演出北之原孝将
  作画監督米田光良(よねだみつよし)
 第10話(04) 『 涼宮ハルヒの憂鬱Ⅳ 』  
  脚本石原立也
  絵コンテ石立太一
  演出石立太一
  作画監督西屋大志
 第04話(07) 『 涼宮ハルヒの退屈
  脚本村元克彦
  絵コンテ吉岡忍
  演出吉岡忍
  作画監督池田和美荒谷朋恵(あらたにともえ)  
 第11話(13) 『 射手座の日 』  
  脚本賀東招二(がとうしょうじ)
  絵コンテ武本康弘
  演出武本康弘
  作画監督堀口悠紀子
  メカニカルデザイン海老川兼武(えびかわかねたけ)  
 第05話(03) 『 涼宮ハルヒの憂鬱Ⅲ
  脚本山本寛
  絵コンテ坂本一也
  演出坂本一也
  作画監督堀口悠紀子
 第12話(12) 『 ライブアライブ 』  
  脚本山本寛
  絵コンテ山本寛門脇聡
  演出山本寛
  演出補佐渡邉政治
  作画監督門脇聡
 第06話(09) 『 孤島症候群 (前編)
  脚本村元克彦
  絵コンテ吉岡忍荒谷朋恵
  演出吉岡忍
  作画監督荒谷朋恵
 第13話(05) 『 涼宮ハルヒの憂鬱Ⅴ 』  
    no data
 第07話(08) 『 ミステリックサイン
  脚本ジョー伊藤
  絵コンテ石立太一
  演出石立太一
  作画監督西屋太志

時系列順で並べ替えてみた場合は・・・
 第02話(01) 『 涼宮ハルヒの憂鬱Ⅰ
 第03話(02) 『 涼宮ハルヒの憂鬱Ⅱ
 第05話(03) 『 涼宮ハルヒの憂鬱Ⅲ
 第10話(04) 『 涼宮ハルヒの憂鬱Ⅳ
 第13話(05) 『 涼宮ハルヒの憂鬱Ⅴ
 第xx話(06) 『 ・・・ 』
 第04話(07) 『 涼宮ハルヒの退屈 』 (野球大会
 第07話(08) 『 ミステリックサイン 』 (コンピ研部長 失踪
 第06話(09) 『 孤島症候群 (前編) 』(ハルヒの名探偵
 第08話(10) 『 孤島症候群 (後編) 』   〃
 第01話(11) 『 朝比奈ミクルの冒険 Episode00 』(自主制作映画
 第12話(12) 『 ライブアライブ 』(文化祭
 第11話(13) 『 射手座の日 』(コンピ研 ゲーム対決で自滅
 第09話(14) 『 サムデイ イン ザ レイン 』(最終回

ライブアライブ

 あはは、もう 笑うしかない 何だこのクオリティは!? 笑)
先週の オーケストラサウンドだって 絶対 あの放送のためだけに 楽団呼んで収録してるよきっと 笑)
今回も 音作りには相当こだわっていたに違いない
大魔法峠」の 野菜たちの合唱のシーンでも あれ 声優さんのアテレコに6時間かかってるんですよね 笑)
こちらは 多分 演奏にアニメを合わせてるんだろうけど あれだけの時間を 完璧に同期させるなんて どんだけの手間を掛けているんだ・・・
考えるだけでも 気が遠くなるぞ・・・ 笑)
もちろん 今回 その他のシーンも 読み取るべき事は たくさんあるんじゃなかろうかと思っているわけです・・・

 なにげに 「朝比奈ミクルの冒険 Episode00」は 満員御礼のようで・・・全員男で メガネきらり〜ん というのが気になるが まぁいいか
タイムテーブル見ると 他の映画は1回だけど 「朝比奈ミクルの冒険 Episode00」だけは 5回も放映されたようだ 笑)

 よく見てると ハルヒは幾度と無く 画面に 小さく写りこんでいるのがわかる、ちゃんと そこにもドラマが描かれている
最初は 校門で「朝比奈ミクルの冒険 Episode00」の呼び込みチラシを配っている
次に キョンと 谷口、国木田が靴箱の前で話している時に 軽音部と 北高祭実行委員がもめていて そこに ハルヒが通りかかる
それから キョンが 谷口、国木田と別れている時 後ろの廊下を ハルヒ長門が ギターを抱えて 後ろを走りぬける
ちゃんと そういうところにも 伏線が張られていたのでした

 そら 鶴屋さんのメイド姿もまぶしいぜ・・・ 「めがっさ」「にょろ」も言ってたな、満足満足
なにげに 鶴屋さん ぼったくってるかもと思ったけど
券を使うと3割引なんで 300×3×0.7=630、キョンたちからは500円 もらってたので 3割引から さらに 130円も割り引いてるよ・・・ やさしいな 鶴屋さん
でも 谷口、国木田が 鶴屋さんの事を 「あの人も おまえと 涼宮の 一味なのか?」と あまり 知らない風な発言をしていたのが ちょっと 変だと思ったんだけど・・・
映画でも 同じシーンで写ってたし、野球大会でも 挨拶してたんだけどね・・・、まぁ いいか 笑)

 とにかく このライブシーンは ホンモノでなくてはならない
ドラマでもそうですが アニメでもよく 実際に演奏や歌を始めてから みんなが 実力に気付き それを認めるというシーンがありますが
視聴者もそれを納得するためには 本当に視聴者も ライブの観衆と同じタイミングで 「これは凄い」と思わなければ 演出は失敗という事になります
LEMON ANGEL PROJECT」 で皆口智@しほの涼 が メインボーカルを勝ち取るオーディションの歌唱力 と
「REC」で恩田赤@酒井香奈子 が CMのナレーション役を勝ち取る時の声の演技力とを 見比べてみると わかりやすいかもしれません

 このシーンを見て 改めて 平野綾さんを起用した理由を思い知らされましたね
ただ涼宮ハルヒの声にマッチしているだけではなく ちゃんとしたボーカル力で 「曲を魅せる」事が必要だったんですね、そのためには 平野さんの 歌唱力が必要だったと
それにしても 「空間に合わせた音」へのこだわりは凄すぎる、エフェクトだけでこのライブ感は出せるのかな?
「実際に ライブハウスとかで 生演奏しながら 録ったんじゃないか?」と思わせるような 音作りがしてありました、CDには 是非 この質感で収録してほしいな
って MC中 ちゃんと 雨が講堂の屋根を叩く音が入ってないか? 笑)、ザ〜というノイズみたいな音・・・多分 あれ 雨の音だよな・・・

 で ライブシーンが 作画なのか モーションキャプチャーによるCGなのか というのも 興味が沸くところですが
ただ トゥーンレンダリング独特の あの クセのある影の付き方があまり無いので もしかすると EDと同じく 作画の可能性が高い気がするんですよね
まぁ 最近の トゥーンレンダリング技術が上がっているのかもしれないけど・・・
長門が早弾きしていて 手元がアップの時の ギターの傾きの微妙な変化を 作画で描くのは 流石に無理があるとは思うし・・・
いずれにしても 作画してようが CG使ってようが 音楽 と 絵 を ここまで 完璧に同期させるというのは 至難の業であるのは確か、どこかのアニメに見せてやりたいくらいです 笑)

 長門は おそらく 1時間前に初めてギターを持ったはずで、ギター初心者である事は間違いの無い事なのだけど
ちゃんと オルタネイトピッキングをやっている
かの ポールギルバートも 最初は アップピッキングしか知らずにそれだけで練習していたという逸話があります
なので 長門アップピッキングオンリーで あの 早弾きしてたら さらに面白かったかもしれない・・・ って まぁ そんなネタに気付く人は少ないと思うけど 笑)

 ハルヒの ギターの実力に関して
ハルヒが弾いていたのは レスポールタイプのギターでしたね、個人的にはレスポールタイプを弾いた事が無いので 詳しいことはわからないんですけど
一概には言えないかもしれませんが レスポールタイプは ストラトタイプに比べると 弾く部分の 弦高が高いはずなので
ストラトタイプしか使った事が無いと 違和感があるんですよね 下手すると 弦にひっかけて ピックを落としてしまう
プロの人なら いきなり歌詞とコード見て 伴奏するのはそう難しい事じゃないんですけど
高校生レベルで 1時間そこらで 歌詞 と コードを ある程度 覚えてしまうのは それなりの レベルじゃないと無理ですし
しかも ハイコードを抑えているにもかかわらず 全くフレットを見てないし あれは 相当練習してないと そう簡単には 出来ないですね

 これだけ豪華な 前フリをもって これからが メインどころ・・・
ここで ハルヒの意外な一面が垣間見える
これまでは ほとんどが 後ろ指を差されることばかりしかやらなかったのに 今回は「人のため」を思ってやっていた

 「ライブでは間違いなく盛り上がっていた」し「軽音部のメンバーからは間違いなく心から感謝されている」 にもかかわらず 何故か ハルヒは 後味が悪そうだ
ハルヒの「今 自分は何かをやっているっていう感じがした」という言葉の真意は何か?
ハルヒのモヤモヤが何かについて キョンは「人から感謝される事に 慣れていないからなのさ」と心の声で答えているけど
確かにそれもひとつあると思う、ハルヒみたいな 性格は 褒められると 逆に 構えてしまうタイプだろうから
で 「何かをやっているっていう感じがした」というのは おそらく その時に 「少なからず」充実感を感じたという事だろう
しかし あれは 「準備が不十分だったし 人の作ったものを演じた」上での充実感であって 完璧を求めたいがゆえの モヤモヤ感と
感謝される事への不慣れ が 合わさって なんとも言えない 後味の悪さに駆られていたのだろう
そして その 不満を晴らすには・・・と考えて 来年SOS団でやればいいと決心したのだろう
それは 「やっぱ 目標数値は 常に 昨年対比を上回らないといけないのよ」という言葉にも表れている

 もともと 宇宙人だの 未来人だの 超能力者だの 言って集めた SOS団なんだけど 結局は 「楽しく遊びたい」というのが ハルヒの本当の願いで
実際には 宇宙人、未来人、超能力者のメンバーなんだけど ハルヒはその自覚がない、 メンバーを人としてしか見てない、 でもSOS団はその ハルヒの願いを叶えている
その満足感が 今回 困っている人達を 見て見ぬフリをすることが出来なくなるほど ハルヒを変えてしまった
そうやって 人と触れる事によって また新たなSOS団の目標が出来た
「人と人が触れ合う事によって さらに進化していく可能性が生まれる」これは まさに 情報統合思念体が探っている 進化の可能性に繋がってくるのではないのだろうか?