11月04日(Thursday)のTwitter

  • 01:18  Ubuntu10.10がリリースされてたみたいなので10.04からアップデートしてみている所・・・・、大して環境を構築してるわけでもないから普通にクリーンインストールした方が早いかも? 笑)。
  • 01:21  まあアップデートに失敗したらおとなしくISOからクリーンインストールするか、10.04の環境はHDDのイメージをバックアップ取ってるからすぐ復元できるし・・・、こういう時はVirtualBoxみたいな仮想PCは便利 笑)。
  • 02:43  Ubuntu10.04→10.10のアップデートできたぽい、JapaneseTeamのリポジトリも多分登録できた?、でGuestAdditions入れてたら画面バグった 笑)、インストールは続行してるようだったからしばらく放置してリセットしたらなんとか有効になってた 笑)。
  • 03:06  Ubuntuを10.10にしてみたのも、10.10からGoogleIME(mozc)がリポジトリに登録されたらしいからどんなもんかやってみようかと思ったからで、とりあえずmozcのインストールは出来て漢字入力は出来る状態になったけど、かな入力出来ない・・・ 笑)。
  • 03:36  mozcでかな入力が出来なかったのも、IMEのパネルが表示されてなかったからだけど、設定いじってたら何とか表示できて、そこから設定変更してかな入力も可能に、でもVirtualBoxでやってるとやっぱりIMEをオンにしたい時に謎の挙動を見せる 笑)。
  • 03:54  ん?Ubuntu10.04→10.10したらrubyのバージョンが(1.9.1を入れてたのに)1.9.2になってた・・・ 笑)、irbはそのまま使えたけどrubygemsがアンインストールされてた・・・、落としてきてsetup.rbすればいいのかな・・・?。
  • 05:04  ん〜試行錯誤で入れたり消したりしてしまったから正しいかどうかは分らないけど、gemは無くなっていたんじゃなくてgem1.9.1って名前であったっぽい・・・?、Ubuntu10.10でapt-getやaptituderuby1.9.1をインストールすると1.9.2が入るみたいで。
  • 05:12  すでに10.04の時にruby1.91やirb1.9.1にシンボリックリンクとか貼ったりしてて環境がごっちゃになってワケが分らない状態になってた感じだと思う・・・ 笑)、これは10.10をクリーンインストールして確認してみないとどんななってるのかもうサッパリ・・・ 笑)。
  • 05:18  まあファイル眺めてたらgem1.9.1ってのがあったから「gem1.9.1 list」ってして見てみたらインストールしてたgems一覧が出てきたし、多分これが1.9.2に対応してるっぽいからもうこいつにgemとしてリンク貼った 笑)、まぁとりあえずこれでいいか、・・疲れた 笑)。
  • 13:10  昨日はUbuntu10.04から10.10にアップデートしてみたけど、今は10.10をVirtulBoxにクリーンインストールしてみてる所、結構インストールの画面も変ってるのね、設定をしている途中からファイルのコピーが始まっているのが面白かった 笑)。
  • 15:13  Ubuntu10.10のクリーンインストール後、アップデートや共有フォルダの自動マウント設定やGuestAdditions・aptitudegvimのインストールは普通のやり方で普通に終了、 次はMozcとrubyのインストールか・・・、その前にHDDイメージのバックアップ。
  • 16:59  どうやら、Ubuntu10.10で「sudo aptitude install ruby1.9.1-full」ってやるとruby自体は1.9.2が入るけどファイルはruby1.9.1、irb1.9.1、gem1.9.1としてインストールされるみたい、なるほど よくわからん 笑)。

Powered by twtr2src