稲妻ドロップさん :
  最近、地上波で、アニメ、見てないです
 今、Gyaoジャングルの王者ターちゃんを見てます
 自分は、こういうアニメ好きなんですが
 もらかなさんの好みじゃないかな?
 元々 私は ジャンプ世代なので もちろん ターちゃん・シティハンターなどは大好きですよ というか アニメはリアルタイムで見てましたので
まぁ内容はほとんど忘れてるだろうけど。 あとドカベンなども うちにコミックがありましたしよく読んでました
Gyaoのリストを見れば 見たいのは たくさんありますが、 他にもやる事がいろいろあるし アニメだけってワケにはいきませんので・・・
結果として リアルタイムが多くなってしまいます


ガイドライン : 性質的に 中立的観点の意見が必要、個人的な意見の場合は個人的意見であることが明白である事が必要、偏見的な意見は避けるべき


 まぁ いろんな所で 話題になっている 「PS3」ですが、 最近 こういう 久夛良木氏のインタビューが公開されました
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ コンフィギュレーションが可能なPLAYSTATION 3 〜SCEI 久夛良木健氏インタビュー(1)
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ ビジネスモデルを変革するためのPS3の価格戦略 〜SCEI 久夛良木健氏インタビュー(2)
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ PS3は「e-Distribution」のためのプラットフォーム 〜SCEI 久夛良木健氏インタビュー(3)

 ん〜 ユーザーとしては 多分 9割9分の人が 「ゲーム機」を望んでいると思うんだけど、やはり「コンピュータ」をリリースしたいらしいですね
久夛良木氏は 「PS3」を 「ゲーム機」ではなく「コンピュータ」だと主張してるんですけど「パソコン」じゃないんですよね・・・
「パソコン」なら当然 「Windows系」なり、「Linux系」なり、「BTRON系」なり 「独自開発」なり の OSと
最低限でも 「Microsoft Office」なり、「Justsystem Office」なり、「OpenOffice.org」なり の オフィススイート と
その他の フリー、シェア、店頭販売されている アプリケーションソフト が 多数存在して初めて「パソコン」と呼べるし
それこそ 「PS3」を「パソコン」とするなら 伊集院光さんが言ってた 『 もの凄い映像のポパイのExcel 』みたいなものが あって然るべきで
それらが 存在しないから 「コンピュータ」と言ってるようにも推測できる、 「SONYのパソコン」なら「VAIO」がありますからね
「Cellの入ったものを パソコンとして発展させたい」のなら「Cell-VAIO」等として 「新しいパソコンを開発した方」が 当然 筋が通っていますからね
( 「Cell-VAIO 等として開発したもの」と 「ゲーム機として開発したPS3」が 成熟した上で 融合するのなら 一般的にも 受け入れられ易いのではないのでしょうか? )
つまり PS3は 「ゲーム機」ではなくて「パソコン」にはなりえない「コンピュータ」って事だと 解釈するしかありません
少なくとも 『現状では』「パソコン」として認識できるものは無く、 そういう 具体的なビジョンもユーザーには一切伝わって来てないことは確かです

 そして「PS3」を理解する上でのキーワードとして「『モデル』ではなくて『コンフィギュレーション』」という概念は ユーザーは 絶対に見落としてはいけない
そして 久夛良木氏の『1年ごとに、コンフィギュレーションを出してもいいと思っている』という言葉の意味する事は・・・

 『新しいコンフィギュレーション』が出荷されれば 当然 『過去のコンフィギュレーション』では『新しいコンフィギュレーションのアプリケーションは完璧には動作しない』
それは 当然である 『スペックが足りないから 新しいコンフィギュレーションをリリースする』わけだから
『過去のコンフィギュレーションでも最低限動く事を保証する』といっても それは アプリケーションの機能を最大限に引き出す事は出来ないわけだし
いずれ『コンフィギュレーションの格差が大きくなれば 足かせになるか きっぱり淘汰するか』の選択肢しか待っていない気もする・・・
確かに ファミコンも 初代PSも その他諸々全てのゲーム機本体には リビジョンが存在して、そのリビジョンによっては 同じソフトが 正常に動作しない可能性はあった
だけど 今回の『コンフィギュレーション』では ハード構成が大きく変わる可能性もあるので リビジョンの差とは 比べ物にならないほどの スペックの差に なりそうな気もする

 結局は 『新しいコンフィギュレーションに対応した FF15、17が出たから 新しいコンフィギュレーションPS3を買わなきゃ』って事になる
そりゃそうですよね 『FFをやるからには フルスペックのFFじゃないと意味がないし、新しいコンフィギュレーションを牽引する可能性が高いのはFFですから』
こういうことが 1,2年おきに来るのなら 確かに それは「ゲーム機としての範疇を超えている」、「パソコン的」である
ただ 「パソコン」ではないから、「コンピュータ」。現状として 個人的なイメージは 『パソコン的販売を行うゲーム機』である

 あと 「BTO」が可能のようですが、パソコンの安定性を下げている 要因の1つは 紛れも無く「カスタムメイド・自作パソコン」による品質差です
最近は 以前ほど ひどくはなくなったけど それは 「今のパソコン設計」が枯れてきたから 致命的な差が無くなってきたわけです
OSやデバイスドライバの技術も枯れてきて 比較的柔軟に品質差を吸収できるようになってきました
でも 「Cellのような新しいコンピュータ設計」だと そういうカスタムメイドを行った場合 以前のパソコンのような惨状が 再び起きないとも限らない
当然 「BTO」のような事を 視野に入れるなら 最初から 相当に 厳密・精巧に設計する必要があるけど、それは 本当に可能なのだろうか?
SONY一社で これまでのパソコンの歴史を また最初から しかも Cellプロセッサで行っていこうというのだろうか
確かに Macのように アップル一社で設計を決めるのなら 比較的楽ではあるけど それでも 「爆弾マーク」の恐怖はなかなか消えなかったはずだ
(なんせ 過去に 知り合いのMacPhotoShopを起動させようとしただけで 「爆弾マーク」が出た事があって それ以来 個人的にはMacに触る事すらトラウマになっている)
個人的には その研究の果てにあるのは 「安定性=品質の差が無い」という 超基本的な所に戻ってきそうな気もする

 で やはり 「PS3が ゲーム機ではなくて コンピュータならば 『 ゲーム機 と コンピュータの違い 』を ユーザは認識しないといけない」と思います
ただ (2)(3) を読んでみても 残念ながら 久夛良木氏の説明では コンピュータである事に対する シズル感は どうしても 沸いてこない

 ☆ ユーザのほとんどは「ゲーム機として見たい」のに 「家電としてみたって圧倒的に安い」と主張しながら 「ゲーム機として見るのはタブー」としている

 ☆ 後の「ゲーム機としてではなく、PS3というコンピュータとして見てくださいとメッセージを打ち出す必要がある」という記者の発言にうなづいているのに、その前では
  「みんなで共有して トップガンの人に腕をふるってもらいたい」と ユーザが無条件で買って プログラマが一生懸命がんばり PS3をコンピュータにするのが前提になっている

 ☆ 「エンターテイメントコンピュータの代名詞がPLAYSTATIONになる?」 と言う質問に 「だからこそ、LinuxPS3発売の初日から載せたかった」
  と言いながら 「OSそのものは、もう問題ではない」とつじつまが合ってないし、「もっとCellネイティブな汎用OSが、出てくるんじゃないか」と
  はたから見ると 最後はまるで他人事のような発言になっている、人によっちゃ「わけわかんねぇ〜」と思うだろう
  まぁ 多分これは CellOS というHypervisorが 複数のVMを提供する事によって 複数のOSが同時に起動できたりする仕組みのことだろうけど
  上の説明では 絶対に ユーザには伝わらないし、残念ながら 投げやりな発言と 捉えられても仕方がない
  ゲームをやるんなら シングルOSで動いた方が都合がいいだろうけど、問題は 非ゲームアプリケーションの場合である
  非ゲームアプリケーションを提供するのなら それらは マルチタスクで動かないと おそらく やりづらいだろう
  やはり 何らかの 定番OSは必須な気はする・・・、それが決まってないのなら サードパーティも 作りづらいだろうし・・・

 ☆ 「PS3発売の初日からネットワークサービスをやるよっていうのがメッセージ」、残念ながら 今は そんなもの出来るのが当たり前、出来ない方がおかしい
  「ネットを介して常に最新の状態に出来る」というのも 別に パソコンのネットゲームでは 極々当たり前の事だ、出来て当たり前

 ☆ 「ネットゲームを契約すれば ディスクを購入したり ダウンロードせずに ゲームプログラム自体が ネット経由から起動される」みたいな事も
  視野に入れたような発言があるけど 『今』は無理なんですよね、やっぱ そんな事をやったら 莫大なトラフィックが発生してしまう

 ☆ 「Cellコンピューティング」が実現すれば確かに凄そうだけど 『今』は無理、残念・・・

 まぁ どうであれ PS3は 今の所 残念ながら FF13MGS4 の 映像の凄さしか まだアピールできていない気がする
ちゃんとした メリットを ユーザに伝え切れてないのかもしれない
「最初の最低7万円近く」や 「1年後あるかもしれない買い替え」の 出費が安いと思えるような もっと 具体的なメリットを
怒涛のごとく 次々 示してもらわなければ 流石に ホイホイと 飛びつきようがないようにも思われる

 もちろん 「PS3」を批判する気はないし、それはそれで 新しい考え方だから 大いにチャレンジしてほしい、新しい手法として定着するかもしれないし
ただ 個人的にはそれに追従していくのは 金銭的に無理なので 購入は 最初から断念せざるを得ない

 「最初から」「ほぼ最終的な価格」で 「その世代としては最終的な能力を確定して」「ゲーム機として」リリースする 「Wii」ならば
私のような 貧乏人でも なんとか 購入は可能なようだ・・・