ガイドライン : 性質的に 中立的観点の意見が必要、個人的な意見の場合は個人的意見であることが明白である事が必要、偏見的な意見は避けるべき


 数日前にも触れましたがその続編です

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Cellの家電搭載を阻む障壁 〜SCEI 久夛良木健氏インタビュー(4)

 まず一番気になるのが その 「家電もコンピュータ化」するためには Cellが 『何故 必須なのか?』が まるでわからない・・・
そもそも 久夛良木氏の言っている「家電もコンピュータ化」と言う概念は 以前から言われている「家電のユビキタス化」と同じ事ではないのか?
それを Cellを使ってやりたいと 言っているようにしか聞こえない

個人的には 別に 「この冷蔵庫にはTRON系」「このクーラーにはWindows系」「あの人のテレビにはLinux系」「あの人の電子レンジにはCell仕様」のOSが入っていても 何の問題もないと思う
ある家電が その目的以外のことも出来るようになるには 別に 超ハイスペックなCPUは必要ないと思うし 結構昔のPentiumPowerPCレベル でも特に問題はないと思う
『過去のPentiumPowerPCレベルのものを使わずに 2〜4コアCellを使うメリットとは何か』についての説明が 聞きたいところ

 個人的には 今の家電業界が 「家電もコンピュータ化」に対して 及び腰になっている 理由は
久夛良木氏が言う「家電の開発側が 消極的あるいは無理解」ではないと思う 、それは 以前から 個人的に思っていた事で 今にそう思った事ではない
どっちかといえば プロセッサ性能云々より『 規格化 』が 難しいからという理由の方が強いような気がする、つまり やりたくても やり難い
別に 今現在 「家電もコンピュータ化」になりうる可能性が全く無い訳ではない、 無線LANで それらを結ぼうと思えば そういうものを 作るのは 今すぐでも可能だ
だけど 「家電もコンピュータ化」した時に その家電には パーソナルデータも処理内容に含まれる可能性が非常に高い
そういった 「ウイルス対策も含め パーソナルデータが流出しないようにする技術」 や 「お互いが通信しあう時の 共通プロトコルの定義」の開発が難しい事の方が
主な理由な気がする

 つまり 規格さえしっかりすれば 「PS3PSP との連携」「WiiNintendoDS との連携」はもちろん 「SONY製品 と Nintendo製品 との連携」
PS3を通して PSPNintendoDSが インターネットにアクセス」「Wii を通して PSPNintendoDSが インターネットにアクセス」
「扇風機を PS3PSPWiiNintendoDS から 操作」「パソコンに保存されている マルチメディアファイルを PSPNintendoDS で再生」等のような事が 可能になる
『ちゃんとした世界共通のプロトコル』さえ作ってしまえば 「入っているプロセッサ・OS」なんて 全く関係なく、無線LAN で 結んでしまうのは 特に難しい事ではない
ただ その『ちゃんとした世界共通のプロトコル』を作るのが難しいと・・・

是非とも 久夛良木氏には 『 家電のコンピュータ化に当たっての グローバルレベルでの規格化 』について どう思っているのかも 聞いてみたいところですね
まさか それら全てを SONY製だけで やってしまおうってワケじゃないでしょうし・・・・